へ
ホームページ バックナンバー |
第二百二十五回銀漢北軽井沢句会会報 令和五年十一月八日(水)管理事務所 |
早朝の音なく舞ふる紅葉かな 神留守の恵比寿神ある頼もしき 鈴ひとつおまけ賜はる神の留守 神留守の洗ひ地蔵やすがもかな |
柴山つぐ子 |
初霜やまだ日の差さぬ木のベンチ 人影のふつくらとして小春かな 切干しを煮つけ静かな夕餉かな 立冬の静かなる日の浅間山 |
山﨑ちづ子 |
つかの間の冬夕焼や円覚寺 恵比寿講富士に横たふ船あまた 船頭の板前料理恵比寿講 |
小林 好子 |
切干の日の香ほんのり上がり 忙しなく跳ねる小犬や今朝の霜 冬の雲衣に見立て寝観音 |
佐藤 栄子 |
木守柿の話などして収穫祭 新蕎麦とだけの筆文字古のれん 海遠き浅間に立てり鰯雲 |
岡田 久男 |
水牢の悲しき跡や帰り花 菊人形子供とにらみ合つてをり みそつ歯ののぞく笑顔や七五三 切干や太さの違ふ祖母と母 |
北川 京子 |
熊除けの空砲ひびくりんご園 車窓より仕事帰りの二十日月 |
黒岩伊知朗 |
水牢や弔ふ地蔵冬帽子 初霜の葉に滑りをる子猿かな 指三本立てし幼子小春風 |
黒岩 清子 |
追伸のごとく一枝かえり花 冬に入る身を任せたる観覧車 |
佐々木終吉 |
初霜や甘味増す菜に崩れる菜 水源地冬眠するや爬虫類 |
白石 欽二 |
風呂吹に菜箸差して割りにけり 夷講近づく提灯威勢良く |
武井 康弘 |
山寺の鐘の消えゆく秋の空 待ちわびし今宵は雨の十三夜 |
中島みつる |
福引の鐘賑やかに恵比寿講 初霜や交わす挨拶声白し |
山﨑 伸次 |
|
|
風に揺れ菊人形の笑みやさし 粒揃い枡いつぱいの今年米 |
横沢 宇内 |