へ
ホームページ バックナンバー |
第二百三十一回銀漢北軽井沢句会会報 令和六年五月八日(水) 草津ホテルヴィレッジ |
青山椒ほんの一葉それでよし 裏庭の壁ぎつしりと岩煙草 |
柴山つぐ子 |
車座で句碑を詠みゐし若葉道 惜春の曇りがちなる草津かな |
山﨑ちづ子 |
夏めくやメロディー道の草津節 葉桜や硫黄の匂ふ草津の湯 |
佐藤 栄子 |
立ち入れば白根葵のうす明かりえ 重なりてなほ重なりて岩鏡 |
佐藤かずえ |
初蝶におうちはどこと訊く童 初筍や亡父の癖の鍬の痕 |
岡田 久男 |
ここに生く人の句碑あり岩鏡 高原の風よけて咲く岩鏡 |
北川 京子 |
岩鏡寄り添ひながら光けり ショウジョウバカマ緑と共に呼吸して |
黒岩あやめ |
白根葵雲流れゆく句碑の里 湯の街の香りほのかや初夏の風 |
黒岩伊知朗 |
|
|
林間に孤高に咲きて水芭蕉 笹笛の鳴らずべそかく幼の日 |
黒岩 清子 |
風孕む温泉郷や鯉幟 湯の煙軽き下駄の音花は葉に |
佐々木終吉 |
|
|
珍しや敷地に泳ぐ鯉幟 鯉幟山川谷に集められ |
白石 欽二 |
群れ咲くはまさしく白根葵かなる 北軽句会の人々を待つ岩かがみ |
中島みつる |
出迎への草津音頭や夏に入る 道の駅松の根元にイワカガミ |
横沢 宇内 |
★五月八日、草津在住の中島みつるさんの案内で、草津吟行へ行ってきました。道の駅隣接の公園には沢山の句碑があり、中島さんの丁寧な歴史を含めたお話に一同感動。高山植物の岩鏡、白根葵、猩々袴、水芭蕉が咲いていて、作句には絶好の日となりました。 道の駅を後にして、句会場のホテルヴィレッジへ。途中、草津で有名なだんご屋さんでだんごを購入。昼食迄の間にいただく(美味)。昼食後の句会に向けて一同作句に一生懸命。 句会が始まり、吟行句発表。 高得点句 立ち入れば白根葵のうす明かり 佐藤かずえ ここに生く人の句碑あり岩鏡 北川 京子 各々が意見を出し合い、充実した句会となりました。句会後、温泉に入り帰路へ。思い出深い楽しい一日となりました。(山﨑ちづ子) ★六月の句会 六月十二日(水)一時より 管理事務所 兼題 栗の花 梅雨一般 苺 投句の人は、二日前までに郵便又はFAXにて出句用紙を使用して送ってください。 FAX番号 (0279 97 3640) |
標高1,500mの天上の湖。斜面に広がるシラネアオイの群生地。 群馬県中之条町六合)地区(旧六合村)にある野反湖に群馬県中之条町六合地区(旧六合村)にある野反湖。 若山牧水が草津温に行くのに歩いたという暮坂峠を越える県道55号線(中之条草津線 なぜかこちらもロマンチック街道と称されています)を進みます。道の駅「六合」の手前で国道に合流すると直ぐに野反湖への道は草津方面と別れ高度を増し、中之条からは43km1時間ほどで野反湖の展望台、富士見峠駐車場に到着します。 草津からR・406 北軽ペンション時、行ってきました。 |