アンディー・ウイリアムス andy williams CD DVD 東京公演 |
![]() |
Vol.52 | ゴット・ファーザー 特集 LP .Love Theme From "The Godfather |
■ゴットファーザーの愛のテーマ(オリジナル盤) ■.Love Theme From "The Godfather" |
||
![]() |
●ゴット・ファーザーの愛のテーマ ●プレシャス・アンド・フュー ●思い出の夏 ●エブリシング・アイ・オウン ●別れの時 ●オールド・ファッションド・ラブ・ソング ●マッカサー・パーク ●ハーティング・イーチ・アザー ●悲しみは空の彼方に ●ウィザアウト・ユー ●イマジン 1.Love Theme From "The Godfather" 2.Precious And Few 3.Theme From "Summer Of '42" 4.Everything I Own 5.Until It's Time For You To Go 6.An Old Fashioned.Love Song 7.Macarthur Park 8.Hurting Each Other 9.Music From Across The Way 10.Without You 11.Imagine 1972年の大ヒット「ゴットファーザーの愛のテーマ」をフイチャーしたニュー・ヒット・ソング集。17枚目のミリオン・セラーアルバム。 ■1972年、CBSソニーから「ゴット・ファーザー・愛のテーマ」のタイトルでリリースされたオリジナルアルバム。当時大ヒットした映画「ゴット・ファーザー」。アンディが長いスランプから立ち直った、あの優し声が蘇った記念すべきアルバム。「思い出の夏」「別れの時」「イマジン」そしてジミー・ウエッブの曲で、性格俳優のリチャード・ハリスのオリジナルをアンディが歌った「マッカサー・パーク」が大好き。来日時も良く歌っていた。エンディングの声ののびが見事。米国で17枚目のミリオン・セラーアルバムに・・・。選曲が好きでベストアルバムの1枚。当時アンディ45才。特に「思い出の夏」「別れの時」がベスト。 ●1972年、日本のCBSソニーからリリースされたオリジナル・アルバムです。なんと言っても、ニーノ・ロータの作品「ゴット・ファーザー愛のテーマ」、は映画音楽を歌ってヒットさせたアンディの十八番。そして、大好きなミッシェル・ルグランの1972年の「思い出の夏」、ポール・ウイリアムスの「オールド・ファッションド・ラブ・ソング」、ジミー・ウエッブの「マッカサー・パーク」、1970年にニール・ダイヤモンドでヒットした美しいバラード「別れの時」、カーペンターズの1972年のヒット曲「ハーティング・イーチ・アザー」、ニルソンのヒット曲「ウィザアウト・ユー」、ブレッドの「エブリシング・アイ・オウン」、ジョン・レノンの1971年のヒット曲「イマジン」、など当時のヒット曲が入っています。あたたかく、やさしい歌声が聴けます。 ■アンディ・ウイリアムスのHP |
|
1972年CBSソニー名義 LP |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
■アンディの1番の理解者である牛窪成弘氏のライナーノートから掲載しました。 |
ゴット・ファーザー・動画集 ![]() Love theme from The Godfather ![]() Love theme from Godfather(speak softly love) Live in Japan May 1973 ![]()
![]() Speak Softly Love from Godfather Theme Live from Japan. ![]() SPEAK SOFTRY LOVE (HD QUALITY) 掲示板の投稿メールに『ゴット・ファーザー』 の話題が出ていたので特集を・・・・。 Vol/52.ゴット・ファーザー 特集 リンクします。 2012/.3/25 更新 |
■マッカサー・パーク特集 |
■動画 ゴット・ファザー・マッカサーパーク特集編 | ||||
ゴット・ファーザー | マッカサー・パーク オーケストラ編 |
マッカサー・パーク andy・LPから |
マッカサー・パーク andy・ライブl盤から |
マッカサー・パーク オーケストラ編 |
![]() |
||
リチャード・ハリスのレコード・ジャケット。 1967年ジミー・ウエッブが作曲。 イギリスの性格俳優、リチャード・ハリスに会いに68年始めにイギリスへ。彼の前で再びジミーは「MacArthur Park MacArthur Park」は異例の7分を越える長さを誇り、弦楽器や管楽器が加えられ、さながらシンフォニック・ロックといった体裁の見事な楽曲に仕上がった。特に間奏部分で聴かれる、ハルのドラムスと弦楽器や管楽器との鬩ぎ合いによる8ビートは、今世紀最大の名演と称しても過言ではあるまい。その後このオケのマスターを持って渡英したジミーは、ダブリンでリチャードのヴォーカルをダビングし、アルバム『A Tramp Shining』(Dunhill-50032)を完成させる。
▲当時、リアルタイムでFMから流れて聴いて、好きになり即レコード店で購入して何度も聞いていた。曲が7分と長くドーナツ盤では入らずEP盤(33回転)だった。 それから間もなくして我らがアンディがなんとLP「ゴット・ファーザー」でクレジットされていて大感激。日本ツアーでも生のこの曲を聴いた時は素晴らしかった。特にエンディングの美しい声は最高だった.。 ■LP・Love Theme From "The Godfather(1972年)を当時、何度も、何度も、何度も聴いてLPがすり切れる程聞いていた。 特にこの「マッカサー・パーク」は特別好きだった。 ずっとこのCDを捜して輸入レコード屋を歩いたが、結局入手できなかた。 それが・・・アマゾンでやっと、やっと、やっと・・・・大望のオリジナルが入手出来たときの喜びは今もはっきり覚えている。 ノイズのないアルバムが聞けた事にアマゾンに感謝した。 それから・・・アンディの昔、昔、昔、おおお昔のLPがCD化されたのを入手でき、嬉しくて、嬉しくレ、うれしくて・・・・夢の様だった。 2009/06/14記 MacArthur Park動画集 MacArthur Park |
MacArthur Park-動画集 ![]() MacArthur Park ![]() MacArthur Park live in Japan, on May 1973 ![]() MacArthur Park live at the Royal Albert Hall in 1978 ![]() Richard Harris - MacArthur Park. ![]() The London Symphony Orchestra - MacArthur Park ![]() Frank Chacksfield - Macarthur Park ![]()
2012/.3/25 記 |