第100回北軽句会 100 回記念句文集
|

北軽井沢の風景


桜並木

キャベツ野 嬬恋村ポスターの使用されたビュースポット


△第100回記念句文集

↑画像上でクリック2回すると拡大します。

↑画像上でクリック2回すると拡大します。
目次

↑画像上でクリック2回すると拡大します。
「北軽句会に寄せて」ごあいさつ 柴山つぐ子

↑画像上でクリック2回すると拡大します。
特別寄稿
北軽井沢句会回百記念に寄せて
俳句のえにし
銀漢俳句会主催 伊藤 伊那男

↑画像上でクリック2回すると拡大します。
桃の花 柴山つぐ子

↑画像上でクリック2回すると拡大します。
満天の星 岡村妃呂子

↑画像上でクリック2回すると拡大します。
新茶 小林好子

↑画像上でクリック2回すると拡大します。
コスモスの風 佐藤かずえ

↑画像上でクリック2回すると拡大します。
虛子の道 佐藤さゆり

↑画像上でクリック2回すると拡大します。
佳き時間 佐々木終吉

↑画像上でクリック2回すると拡大します。
名残雪 滝沢咲秀

↑画像上でクリック2回すると拡大します。
母 土屋 佳

↑画像上でクリック2回すると拡大します。
春夏秋冬 中津川あゆ

↑画像上でクリック2回すると拡大します。
ぬくもり 山崎ちづ子

↑画像上でクリック2回すると拡大します。
秋鯖 山田 礁

↑画像上でクリック2回すると拡大します。
草もみじ 山田 鯉公

↑画像上でクリック2回すると拡大します。
青どんぐり 柴山 英人

↑画像上でクリック2回すると拡大します。
故 英人さんのこと
平成5年10月より平成24年4月

↑画像上でクリック2回すると拡大します。

↑画像上でクリック2回すると拡大します。

↑画像上でクリック2回すると拡大します。
綿帽子を被り、寝息のような煙をぽかり、ポカリと大浅間、麓ではのどかな馬子唄が聞こえそうです。
土地っ子は芽ぶきの頃が一番美しいと言っています。遅い春を待ち焦がれての事なのでしょう。
感動で狂う程の紅葉一望言葉がありません。厳寒の頃まるで魔物が棲んでいそうな震える美しさを知っていますか。
パウダースノーの白銀の世界を。
郭公やほととぎすに始まる無邪気なおしゃべり好きの小鳥たち、囀りや元気な雛たちの巣立ち、やがて在所は蝉時雨にひねもすを虫籠の中にいるかのようににすっぽりと包まれます。土地人のそつなく穏やかな温もり。厳しくも有難い大地の恵みエネルギーを溢れる程頂いております。つぐ子。
平成24年10月 |


さくらさく

キャベツさくさく


さわやか北軽井沢

北軽井沢の四季


キャベツ野 嬬恋村ポスターの使用されたビュースポット。 「盛夏」
郭公やほととぎすに始まる無邪気なおしゃべり好きの小鳥たち

キャベツ野 嬬恋村ポスターの使用されたビュースポット。 「晩秋」

キャベツ野 嬬恋村ポスターの使用されたビュースポット。 「厳冬」

キャベツ野 嬬恋村ポスターの使用されたビュースポット
やがて在所は蝉時雨にひねもすを虫籠の中にいるかのようににすっぽりと包まれます。

厳冬の浅間山 パウダースノーの白銀の世界を。「厳冬」
photo by Udai

綿帽子を被り、寝息のような煙をぽかり、ポカリと大浅間。 「万緑」

今はないけれど以前プリンスランドにあった自由の女神像。




2021/6/15 句会々員・佐々木終吉制作
|
|
|