TOP 35回 39回 40回 41回 42回 43回 44回 45回 46回
47回 48回 49回 50回 51回 52回 53回 54回 55回 56回
57回 58回 59回 60回 61回 62回 63回 64回 65回 66回
67回 68回 69回 70回 71回 72回 73回 74回 75回  76回 
77回  78回  79回 80回 81回  82回
 
83回  84回  85回  86回 
87回  88回
89回  90回  91回  92回  93回 94回  95回  96回
 
97回  98回  99回  100回   101回 102回  103回  番外編  104回  105回 
106回  107回  108回  109回  110回  111回  番外編  112回     


2012年 第99回 北軽井沢句会 戻る




   




第96回北軽句会 平成24年3月11日(2012年)

■ホテルグリーンプラザ午後1時   

兼題二句(雛祭り一般 冴返る 彼岸)当期雑詠三句







厳冬の北軽井沢の風景

大雪の北軽井沢



美しい雪の世界




大浅間嶺





嬬恋村のポスターに登場したスポット




下の画像の全て北軽井沢「ブルーベリーYGH」さんからの提供



小浅間から大浅間を望む





小浅間




小浅間




ヤシャブシ





大雪で小鳥の餌を食べに来るリス








吹き溜まる一夜狂ひの春の雪
約束の出足くじかる春の雪



岡村妃呂子






お彼岸の水たっぷりと父祖の墓
宝物館出でて眼にしむ枝垂れ梅
彼岸桜人待ち顔の人力車
小林 好子






花馬酔木雫の紅や雨あがる  
眠さうな春待つ猫や一日過ぐ
佐々木終吉







三月や楡の大樹の匂い立つ
彼岸参り供花を持つ児に菓子持つ児
佐藤 かずえ













     
卒業す娘の成長に涙かな 
蕗のとふ母のお焼きの匂ひ来る






佐藤  さゆり


泥はねのブーツの並ぶ彼岸寺
紅椿あまたのみくじむすびあり


  中津川あゆ
     
     
本堂の鎮もれる寺冴え返る 
鎌倉の駅の路地裏梅ま白









  山崎ちづ子 




白髪の女法師や針供養
彼岸会や溜息ばかり授かれる
  土屋  佳
 
 
     
  







小言いふ妻に無言の懐手 
冴え返る俳壇花壇地震禍よむ

指きりの指を解きたる春茜
滝沢 咲秀







てらてらと日の返さるる春の海
双生児歩幅の合ふて春うらら










山田  鯉公
無住寺に僧の段取り彼岸くる
余所者も山に慣れしや青き踏む

山田  礁






    
降りながら屋根より落つる春の雪
雪解風学び始めの布草履

柴山つぐ子



























 三月兼題より ** 雛祭り**


雛祭園長先生呼ばれをり   あ ゆ
ひらき干すぬちに這子の吊るし雛  礁
遠慮なき母と二人の雛祭り かずえ 
愛されて仕舞ふことなき雛人形  かずえ
亡き母にひひなの在り処聞き忘れ  咲 秀
雛祭り前夜に飾り娘と祝ふ   さゆり
ひな飾り奥の座敷のさんざめく  ちづ子
 
立雛の面差し亡夫に重ねけり つぐ子 


















★銀漢誌で活躍の滝沢咲秀さん久しぶりに顔を見せてくれました。

相模原市から中津川あゆさん来。外はせつせつの春雪ではありましたが先輩俳人お二人の俳句談義楽しく大切に学ばせていただく事が出来ました。厚くお礼申しあげます。
つぐ子


◎ 北軽句会の皆さま 短い時間ではありましたが皆様方と句座を共に出来ました事楽しく有意義な一日でした。悲しい時辛い時また嬉しい時も人生のその時その時の気持ちを大切に素直に五七五のリズムに乗せて俳句を作りましょう。私達、何処にいても俳句で繋がっています。
中津川あゆ




★次回は四月八日(日)一時半 柴山宅
 兼題 二句(桜餅 入学 春の星) 当期雑詠三句




◎ 今月の俳句メモ 本部より第3回
季語の本意 本情について(杉阪大和)プリント1枚添付
  



雪解川名山けずる響きかな 

うしろより初雪ふれり夜の町

奥白根かの夜の雪をかがやかす

駒ケ嶽凍てて巌を落としけり


 前田普羅
啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 

夕東風や海の船ゐる隅田川

ふるさとの沼のにほひや蛇苺


むさしのの空真青なる落葉かな
水原秋桜子


  

                    



3月の八王子の風景(湯殿川沿い)



3月1日大雪の朝撮影





3月1日大雪の朝撮影







雲南黄梅






固かった蕾が開花






サフラン





菜の花






花馬酔木





仏の座




  紅梅






なずな







 

2012/1/15 句会々員・佐々木終吉制作




TUGUKOAN KITAKARUIZAWAKUKAI      主宰・柴山つぐ子 戻る