生れたての輝くみどりあんずの実
散り敷ける花びら厚く苔の庭
囀や弓引く男息つめて
半分は葉ざくらとなり懐古園
花過ぎや草笛で聴く藤村詩
|
|
柴山つぐ子
|
|
|
|
幟立つ六文銭の矜持かな
寄せ手めく千曲川の風や飛花落花
藤村の像へと伸びる春日かな
老木の荒神井戸へ飛花落花
|
|
山田 礁
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鶯の一声高き古城
堀深く石垣高く八重桜
名も知らぬ花も小雨に輝けり
白馬山雪形見へし杏村
|
|
黒岩伊知朗
|
背景に北信五岳花杏
逆さ馬跳ねて雪形浅間山
|
|
黒岩 しげ子
|
懐古園花びら敷きつめ北の丸
佐保姫のたたずむ枝に鳥の声
杏村花終へて尚萼赤し
杏蕊青く小さき球つけて
花杏終りし村の静けさに
|
|
小林 尊子
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
菜種梅雨あんずの里の敷き藁に
草笛の静かな音色藤村館
吹ぶくたび時を忘るる桜かな
散る桜静かに時を刻みけり
花びらの散る石段の城の町
|
|
佐藤かずえ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
弓引けど的かすめるも春の風
懐古園鶯の声響きをり
|
|
武井 康弘
|
|
|
|
堀あとの何をついばむ春の鳥
雲の湧くあんずの里の景となる
山なみの続く限りを山桜
木の椅子に残る湿り気花曇
|
|
山崎ちづ子
|
北の丸弓道場に花吹雪
城の橋堀についばむ四十雀
雪渓の白馬ながむるあんず村
一筋の生活の煙花あんず
春風に草笛響く吟行会
|
|
横沢 宇内
|
△ 当日欠席句
|
|
|
宿昏れて温泉の香濃くなる青柳
囀に包まれてをり無縁仏
鵜のくぐるをながむ春昼磯日和
|
|
小林 好子
|
下萌や遊子をちこち声上ぐる
廊下駆く子ら神妙に卒業す
まったりと小農に生き紫木蓮
|
|
岡田 久男
|
窓ごしのぼんやり見ゆる朧月
若緑遠く見渡す白き山
|
|
岡村妃呂子
|
行く春や句座たけなわの信州路
薫風や目に染む色の青きかな
|
|
佐々木終吉
|