青空を賜る幸や三ヶ日
子ら帰る静かな時間五日かな
川底の砂踊りたる四方の春
七昔父の字のあるお年玉
|
|
柴山つぐ子
|
|
|
|
七日粥ほのかに香る野の香り
神木の注連縄つつく初雀
初暦早や書込みし句会の日
|
|
小林 好子
|
|
|
|
しなやかに風の寿ぐ初浅間
年玉も入れて彼是荷を送る
雪のつく長靴並ぶ句座の席
|
|
佐藤 栄子
|
釣舟のへさき揃へて松飾
恵方参り夫には夫の願ひ事
初漁の舟の入り来て鴎湧く
|
|
岡田 久男
|
初景色予報外れの穏やかさ
初鴉一声鳴きて移りけり
|
|
岡村妃呂子
|
茜雲女性浅間に初日の出
箱根路へ声援届け炬燵から
村社茅ぶき屋根に寒の月
|
|
黒岩伊知朗
|
おはしよりの姉のおさがり春着かな
にぎやかに神の火囲む去年今年
来てうれし帰ってうれし里帰り
|
|
黒岩 清子
|
|
|
|
元日の晴れ着は子等の贈物
初日の出玻璃に張りつく光の輪
|
|
小林 尊子
|
すれ違ふ破魔矢の鈴や音こぼす
持ち寄りの十八番料理や女正月
初明かり六角みくじ音踊る
|
|
佐々木終吉
|
ストーブに種火を残す夜更けかな
長崎の島の灯やクリスマス
夕暮の近づく浅間山榾を継ぐ
|
|
佐藤かずえ
|
鐘の音の祈り続ける初詣
新年の腹なでご利益布袋さま
|
|
佐藤さゆり
|
|
|
|
ほのぼのと野原を照らす初明かり
職退けば年々減りし賀状かな
旧友と酒汲みかはす松の内
|
|
武井 康弘
|
仏飯にぱつと下りくる寒雀
鱈汁の鍋底さらふ音のして
風に揺れ石より硬き凍豆腐
|
|
山﨑ちづ子
|
がさごそと壁のすき間を嫁が君
夕空や頭捻りて去年今年
|
|
横沢 宇内
|
|
|
|
|
|
|